モノゴコログ
ノタリ&ヒナタ
夫婦+居候でブログに挑戦中
モノゴコログでは、家電から時短アイテムまで生活を快適に、そして豊かにしてくれる愛着の湧くモノを一つ一つ丁寧にご紹介します。「読者さんとモノとの新たな出会い」に少しでもお役立ちできれば嬉しいです。

【使いにくい?】球体のティッシュケース「ペーパーポット」使用レビュー【丸くておしゃれ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ペーパーポットのアイキャッチ

自宅でティッシュを使う機会は多いですが、箱ティッシュをそのまま部屋に出しておくと生活感が出てしまいますよね。
また、箱ティッシュや箱型のティッシュケースは結構大きいので、テーブルや棚に置いても場所を取ってしまいます。

家で使うティッシュについて悩んでいたこと
  • 買ってきた箱のまま使うと生活感が出てしまう
  • 箱型のティッシュケースに入れるとスッキリはするが大きくなってしまって場所を取る

そこで、現在は生活感とスペース面の両方を解決する「ペーパーポット」を使っています。
使ってみて大満足だったので、実際使った感想、良かった点や悪かった点も含めまとめてみました。

Instagramで大人気のペーパーポット、おしゃれですごく可愛いですが、1年半使用した本音レビューを紹介したいと思います。

ココロー

ティッシュケースって結構大きいし部屋の中で目立ちますよね。

ヒナタ

そうそう。結構大きくて存在感があるから、可愛いティッシュケースを使ったらお部屋の雰囲気もおしゃれになるよ。

目次

結論から言うとペーパーポットはとても使いやすい

木の棚に置かれたベージュのペーパーポット

ペーパーポットの特徴

ペーパーポットは、石川県のプラスチックメーカーである石川樹脂工業株式会社で作られ、グループ会社の株式会社サンメニーが運営するショップ、アイ・コレクションで販売されています。

インスタグラムなどSNSや各種通販サイトで大人気のアイテムで、「可愛い」「生活感が軽減」「おしゃれで部屋に馴染む」など、とにかく口コミが高評価ばかりです。
2008年のGOOD DESIGN賞を受賞しています。

コロンと丸いフォルム、マットな質感、くすんだ色合いが、まるで花瓶とか陶器のようです。
マットのカラーはどれも人気で欠品することもあるようです。

ココロー

こんな形のティッシュケース初めて見ました。

ヒナタ

インスタでおしゃれな人の家によくあるから気になってたんだ。
アイコレクション公式ショップでは、7000件以上のレビューがある中、☆4.72という脅威の高評価だったよ。

ペーパーポットは可愛いだけでなくとても使いやすい

そんな大人気のペーパーポット、見た目は可愛いけれど、詰め替えが大変だったり取り出しづらかったりするのではないかと心配していましたが、実際使ってみると

  • 詰め替えが簡単
  • ティッシュを引き出すときの使い心地が快適
  • 部屋の生活感をなくす上に省スペース

と、使いやすくとても満足できるティッシュケースでした。

詰め替えはとても簡単です。
(次章のペーパーポットの詰め替え方法をご参照ください♪)

ティッシュが取り出しやすく、最後まで1枚ずつ綺麗に出ます。
また、取り出す時にシュッとスムーズに出てとても気持ち良いんです。
造りがシンプルなので壊れづらいですし、マットな表面で汚れがつきにくく特別なお手入れが必要ないのも、扱いやすいです。

箱ティッシュのままと比べると一手間はありますが、ティッシュケースを使う目的としてお部屋の生活感をなくしておしゃれにするということが第一に上げられると思いますので、その目的を十分に果たしたうえで使いやすい、とても工夫された良い製品だと思います。

ペーパーポットの詰め替え方法

ペーパーポットは、ティッシュペーパーとロールペーパー(トイレットペーパー)の両方に利用できます。

上蓋を開けると、プラスチック製の芯棒が入っています。
芯棒は固定されておらず、溝に嵌め込まれた状態です。

ボックスティッシュの中身を入れます。

ティッシュを設置した場合
蓋を開けてトイレットペーパーを芯棒に通したペーパーポット
トイレットペーパーを設置した場合

今回利用したのはスコッティの320枚(160組)入りです。全部入れてもまだ少し余裕があります。
トイレットペーパーの場合は芯棒に通してセッティングします。

ティッシュペーパーをセッティング済みのペーパーポット

上蓋を嵌めて、上の穴からティッシュを引っ張り出してセッティング完了です。
簡単に取り付けできました。

詰め替えは簡単で、それほどの手間にならないと思います。

こちらから動画でご覧いただけます

詰め替えの際には以下3点に注意すると良いと思います。

詰め替え時の注意点

  • ティッシュがはみ出さないように芯棒を囲むように端まで枠内に入れる
  • 閉める時は、上下をカチッとくっつけて斜めになっていないことを確認してから回す
  • 枚数は320枚入り位が適量 (400枚入りだと取り出しづらい)

ペーパーポットのデメリット2点

ティッシュの中身を詰め替える必要がある

ボックス型のティッシュケースは、箱や袋のままのティッシュを入れるだけのものが多いですが、ペーパーポットは球体のため、ティッシュを箱や袋から出して詰め替える必要があります。
箱ティッシュそのままや、ボックス型のケースに慣れている方には少し手間に感じるかもしれません。

ですが、前述のペーパーポットの詰め替え方法でご紹介した通り、詰め替えは思った以上に簡単です。
私はかなり面倒くさがりでズボラなタイプですが、購入から1年半経過した今も詰め替えが嫌になって使わなくなる、ということはないので、慣れてしまえばそんなに苦にならないと思います。

ヒナタ

ぜひ詰め替え動画を見てみてください♪

ですが、どうしても詰め替えしたくない!という方は、こちらの記事で箱や袋のまま使えるティッシュケースも紹介していますのでこちらも参考にしていただけたら嬉しいです。

詰め替えるボックスティッシュの枚数が多いと全部入らない

普段は160組320枚入りのティッシュを使っていて最初の一枚から問題なくスルスル取り出せていますが、200組400枚のボックスティッシュを詰め替えた際には最初の数枚がギチギチで取り出しづらかったです。
枚数の多いティッシュを買った場合は、無理なく入る枚数 (400枚入りなら全体の8割程度) を入れるといいと思います。

ペーパーポットのメリット5点

ティッシュがスムーズに出て心地いい

ティッシュを取り出す際のするっと滑らかに出る感じがとても気持ちいいです。
残り枚数が少なくなっても、次のペーパーが中に落ちてしまうことなくちゃんと引き出されます。
見た目だけでなく使い心地も最高です。
大ヒット商品なだけあります。

見た目が可愛くてカラーの種類も豊富

丸くコロンとした形は他になく、オブジェのようです。
特に、ベージュはどこに置いても浮かず、形も色も優しく空間に馴染む感じが素敵です。
生活感をなくしたうえで、インテリアとしても優秀だと思います。

また、ペーパーポットにはマットと艶あり合わせて19色ものカラーがあります。
部屋の雰囲気に合わせて、お気に入りのカラーを選べますね。

トイレットペーパーでも利用できる

我が家ではティッシュケースとして使っていますが、トイレットペーパーでも利用できます。
小さいお子さんやペットがいるご家庭には特に良さそうですね。
用途に応じて中身を変えられるような造りが、よく考えられていると感じます。

日本製ということもあって、作りがしっかりしていてとても使いやすいです。
まんまるのフォルムも美しく、使いやすいように考えて丁寧に作られているのがわかります。

ボックス型ティッシュケースより省スペース

最初箱を開けた時は「結構大きい…存在感ありすぎ?」と少し心配になりましたが、実際に置いてみると、カラーや形のおかげでそんなに圧迫感なく部屋に馴染みました。

箱テッシュやボックス型のティッシュケースと並べると、球体で高さがある分、置くスペースは箱ティッシュやボックス型より少なくて済みます。
広い場所を確保しなくて良いので省スペースでコンパクトにティッシュを置いておけますね。

詰め替えが簡単

買う前は、ティッシュ箱の中身を毎回出して丸い形に収まるように詰め替えるのが面倒で使いにくいのではないかと心配でした。
ですが、実際にペーパーポットを導入してみると、ティッシュがケース内にスポッと綺麗にはまるし、ケースの開け閉めもスムーズで、購入から1年半ほど経過した今も面倒に感じることはありません。

詰め替え方法(動画あり)は ペーパーポットの詰め替え方法

ココロー

可愛くても使いづらいとだんだん使わなくなっちゃうけど、詰め替えが楽で2WAYでも使えるのはすごくいいですね。

ヒナタ

たくさんのメリットがありとても使いやすいペーパーポットですが、より快適に使うために、デメリットの箇所でも挙げたようにティッシュ枚数を入れすぎず、320枚位までにすると良いと思います。

ベージュとシュガーホワイトの使用例

購入したベージュとシュガーホワイトのペーパーポットをそれぞれこんな感じで部屋に置いています。
どちらもマットで落ち着いたカラーで合わせやすいです。

キッチンに置かれたペーパーポット

ベージュはキッチンやダイニングで使っています。

キッチン台の上のペーパーポット

他のグレージュやホワイトのアイテムとの相性もバッチリです。
我が家のキッチンは真っ白ではなく少しアイボリーっぽいので、柔らかい色合いのベージュがぴったりでした。
グレージュのような優しい色味で、どこに置いても馴染む万能カラーだと思います。

木のテーブルにも合うので、食事の時などは移動したりしています。
大きすぎず小さすぎず、インテリアとして馴染みます。

木のダイニングテーブルの上のペーパーポット

可愛い…。色も形も最高です。

シュガーホワイトは綺麗な真っ白なので、洗面所に置いています。
清潔感が出てこちらもお気に入りです。

ベージュの優しい色味よりもパキッとしたスタイリッシュなホワイトは、真っ白な天板の洗面所にピッタリ。
コロンと丸いフォルムのおかげでシャープすぎず可愛らしい印象です。
プラスチック製なので水に濡れても安心です。

ボックスティッシュをそのまま置いていた時と比べると生活感がだいぶ軽減されました。

ヒナタ

ベージュもホワイトも可愛すぎる…

ペーパーポットの他のおすすめシリーズ

2色を組み合わせてツートンカラーとして

2つのカラーの上下を組み合わせてツートンカラーとしても使えます。

ホワイトとベージュで上下を入れ替えてバイカラーにしたペーパーポット

ホワイトとベージュのペーパーポットを組み合わせてみるとこんな感じで可愛いです。
ベージュとモカ、ホワイトとグレーの組み合わせなんかも合いそう。

Amazonや楽天では、ツートンカラーのカラーラインナップもありますのでぜひ見てみてくださいね。

ココロー

組み合わせを変えて使うのも気分が変わっていいですね。

ミッフィーちゃんのペーパーポット

ミッフィーちゃんの顔のペーパーポットもあります。
これも可愛い!
キャラクターものですがさりげないので、お部屋でもごちゃつかずに馴染みそうです。

目黒蓮さん、佐野勇斗さんも愛用!ペーパーポットの評判

実際に使っている方の声を集めてみましたので、その一部をご紹介します。

生活感がなくせる、スポッと出る感じが気持ちいいなど、高評価が多い印象でした。
Amazonや楽天など通販サイトの口コミでも軒並み高評価が並んでいます。

ココロー

目黒蓮さんや佐野勇斗さんの愛用の品ということで話題になりましたね♪

ペーパーポット、とても使いやすいです

1年半使った結果、ペーパーポットはとても使いやすいと思いました。
おすすめポイントと注意点は以下の通りです。

注意点
ティッシュをたくさん入れすぎると最初の数枚が引っかかって取り出しづらいため、160組320枚入り位までの枚数を入れることをおすすめします。

我が家ではマットのサラサラの手触りと優しい質感に大満足していますが、他にも艶ありのカラーもありますので、お好みに合うカラーがきっと見つかると思います。お家のインテリアに加えてみてはいかがでしょうか。

ヒナタ

その形状から使いにくいのではないかと心配される方もいらっしゃるかと思いますが、使ってみるととても使いやすく可愛くお気に入りのインテリアになりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ペーパーポットのアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次