コンロの排気口って、そのまま使っていると調理中に入り込んだゴミが熱せられて、排気口内に汚れがこびりついて掃除が凄く大変ですよね。
我が家は今の家に引っ越して半年ぐらいそのままの状態で使っていました。
油汚れや食材のこびりついきが気になってきたので、慌てて斜めタイプの排気口カバーを購入しました。
排気口が汚れなくなって一度は満足しましたが、下記の点が気になるようになりました。
斜めタイプの排気口カバーの不満点
- 高さがあるため鍋やフライパンに干渉する
- 斜めなので上に物を置けない
- サイズ調整用の継ぎ目があり掃除が面倒
そこで、フラットなタイプを探し、人気商品である「排気口カバー スマート フラット」に買い替えました。
使ってみると、
- 薄いので調理中の鍋に干渉しない
- フラットで見た目がスマート
- 重い鍋も置ける
- 継ぎ目がなく掃除が楽
と、これまでの不満を全て解決できて大変満足していますので、ぜひご紹介させていただきたいと思います。

排気口ってカバーをかけるものなんですね。そのままでいいと思ってました…。

もちろんそのままでも使えるんだけど、調理中の野菜くずとか油が入りやすくて掃除が大変なんだよね。カバーを付ければスッキリだし、フラットタイプなら上に物を置けてスペースが広がるよ。

排気口カバー スマート フラットの特徴
「排気口カバー スマート フラット」は、インスタグラム等SNSで評判になっており、「ステンレスで洗浄しやすい」「薄くて見た目すっきり」「鍋を置いてもしならない」「元からコンロに付いていたみたい」など、大絶賛です。
通販サイトの口コミでも軒並み高評価が並んでおり、楽天のショップでは11,000件以上のレビューがある中、☆4.76の高評価を獲得しています。

見ての通り、薄くてキッチンがスッキリしますよね。

「金物の町」として知られる新潟県の燕三条で作られており、ステンレスの品質が良い点も特徴です。
長さは60cmと75cmがあり、我が家は60cmです。
表面には細かい斜めの線のヘアライン加工がされていて、傷がついても目立たないメリットがあります。
また、外枠に沿って細くラインが引いて強化されてます。

足にはプニプニした丸くて透明な滑り止めが付いていて、置き場所を傷つけないようになっています。

使って感じたデメリット1点
ステンレス製なので指紋や油汚れや水跡がついた時に目立ちやすいと思います。
マイクロファイバークロスなどでさっと拭けばきれいになりますが、汚れが目立つ時には丸洗いするかステンレスクリーナーを使うようにしています。
油がはねたシミ


水滴の跡


我が家ではダスキンのステンレスクリーナーを使っています。
新品のようにピカピカになりますので、メンテナンス用におすすめです。
また、どうしても汚れやすいのが気になるという方には、ステンレス以外にもホワイトやブラックのカラーもあります。
ステンレスよりも汚れが目立たないようですので、キッチンの雰囲気やお好みにあわせてご検討いただければと思います。
ホワイトやブラックをご検討の方はこちらからカラーをクリックしてご選択いただけます。
ホワイトとブラックの60cm
ホワイトとブラックの75cm
排気口カバーフラットのメリット4点
重い鍋など上に物を置ける
斜めタイプの排気口カバーと異なり、フラットなので物を置くことができるのが本当に助かります。
中央の部分の耐荷重10kg (両端は25kgまで対応)で、重い鍋を置いてもたわみません。
900℃までの耐熱で、調理中の土鍋やレンジ調理したばかりの熱々のタジン鍋もコンロに干渉せずに仮置きできます。
調味料などのちょっとしたものもよけておけるので、キッチンの作業スペースが広がりました。

継ぎ目がなく掃除しやすい、丸洗いもできる
以前のものはサイズ調整のための継ぎ目があり、掃除がしづらいこともストレスでしたが、こちらに変えてからは継ぎ目がなく、拭きやすさと洗いやすさに感動しました。
汚れたらシンクで丸洗いできるし、汚れが落ちない時は先ほどご紹介したステンレスクリーナーを使うとピカピカになります。

薄くてスマートなのに重い物も置けるってすごいです。
汚れやすい場所だから洗いやすさも大事〜。

そうなの。おしゃれになるだけじゃなくて、10kgまでの重さに対応できたりメンテナンスしやすかったり、機能面でも充実してて最高だよ。
薄いので奥の小コンロに鍋を置いたときも干渉しない
薄くてフラットなので、一番奥の小コンロを使う際に鍋もフライパンも干渉せず、コンロの真ん中に置くことができます。

フラットで見た目がすっきり
排気口カバーなしの時や斜めタイプの排気口カバーを使っていた時よりも、排気口部分がさりげなく目立たなくなり、キッチンがすっきりスマートになりました。

スッキリしているが排気口が汚れやすい

排気口は覆われているが圧迫感あり

排気口が覆われ見た目にも圧迫感なし
我が家のキッチンは割とステンレス製品が多いので、全体に馴染んでいい感じです。
おしゃれなキッチンになって料理をするのが楽しみになります。

排気口部分の厚さ2.5cm、コンロ部分の厚さ1.5cmまで対応です。長さも60cmと75cmがありますので、購入するときはご自宅のコンロ周りのサイズを確認してくださいね。

排気口カバーを利用する際の注意点
排気口カバーを利用する際、一つだけ気をつけなければならないことがあります。
排気口カバー利用時の注意点
排気口はグリル内の煙や熱を逃がすためのものですので、グリルを使う時は排気と廃熱のために必ず排気口カバーをずらして開けるようにしてください。
排気口カバーをつけたままグリルを使うと、安全装置が働いてグリルの火が消えたり、こもった熱で火傷をする恐れがあります。

グリルを使う時は排気口カバーをずらして排気口を開けるのを忘れないように気をつけましょう。
排気口カバー スマート フラット、おすすめです
排気口カバー スマート フラットをご紹介しました。
改めておすすめポイントをまとめました。
おすすめポイント4点
- フラットなので奥のコンロに鍋を置いたときに干渉しない
- 薄くて見た目がスマート
- 重い鍋など上に物を置ける
- 継ぎ目がなく掃除しやすい、丸洗いも可能
薄くてフラットで見た目がよく、物を置いたり掃除がしやすかったりと、我が家では大変満足しています。

コンロ奥のデッドスペースが仮置きスペースとして利用できるようになり、調理中の作業スペースが広がりました。
複数品を一度に作る時や、キッチンに立つ際の作業スペースが増え、以前よりも夫婦一緒にキッチンに立つ機会が増えたと思います。
少しでもご検討中の方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
