毎日ご飯を作るのって大変ですよね。
メニューを考えるのも買い物も調理も、毎日続けているとたまには楽したいなと思ったりします。
献立に迷ったり面倒に感じた時には、ホットプレートを使ったメニューはいかがでしょうか。
ホットプレート調理は、
- 多くの種類の食材を揃えなくて良い
- 洗い物が少なくて済む
- 食卓にいる全員で協力して楽しく作れる
- 調理担当者の負担を軽減できる
と、メリットがたくさん!
我が家では1年前に買ったBRUNOのオーバルホットプレートが平日も休日も大活躍しています。
さっと美味しく楽しく調理して、片付けも簡単に手早く済ませられるホットプレート調理、一人暮らしの方からお子様のいるご家庭まで幅広く楽しめること間違いなしです。
結婚祝いや新築祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ。
ホットプレートって休日のお昼に家族で使うイメージです。
ホットプレート調理って豪華に見えるけど実は楽ちん♪
片付けも楽で、実は仕事の日の夕飯にも一人暮らしの方にもおすすめだよ。
BRUNOオーバルホットプレートのメリット5点
最大250℃まで自由に温度調節が可能
ガスコンロのように火加減の調整ができます。
温度調整用のレバーがついており、目安の温度はこちらになります。
WARM (あたため) | 65~80℃ |
LOW (低温) | 100~130℃ |
MED (中温) | 160~200℃ |
HIGH (高温) | 190~250℃ |
フラットプレートでプレートに均一に熱が伝わるので、ホットプレートによくある熱のムラがなく、四隅までしっかり調理に使うことができます。
標準の付属品が充実しており使い方色々
オーバルホットプレートの内容はこちらになります。
我が家で使っているカラーはホワイトです。
- 本体 (ヒーター一体型)
- 蓋
- シリコンマット
- 平面プレート
- たこ焼きプレート
- 深鍋プレート
- プレート付け替え用ハンドル(左右2個)
- 電源ケーブル (マグネット式)
深鍋プレートは直火に対応しており、コンロで鍋の下準備をしてから仕上げをホットプレートですることも可能です。
また、本体にはくず受けトレイがついており、調理中にプレートからこぼれた野菜くずなどをキャッチしてくれるので本体が汚れにくくなっています。
くず受けトレイは汚れたら取り外して洗うことができ、ホットプレート本体を綺麗に保つことができます。
また、本体とヒーターが一体型になっているので、内部に汚れやゴミが入り込まず、本体部分のお手入れは布で拭くだけと簡単です。
さらに、平面プレートは少し深さがあるので、3〜4人分ぐらいのご飯ものを混ぜてもこぼれにくいと思います。
これぐらいの量を混ぜてもくず受けトレイにもはみ出さず、混ぜやすいと感じました。
オプションのプレートも豊富
標準の付属品が充実している上に、オプションとしてグリルプレート、スチーマー、ハーフプレートがあり、色々な使い方ができる点も魅力です。
グリルプレート
肉や魚、野菜をグリルするのにおすすめです。プレートについた斜めの溝が余分な油を落としてヘルシーなだけでなく、油の飛び散りも軽減できてお家での焼肉などにもおすすめです。
スチーマー (2段)
深鍋プレートと組み合わせて肉まんや茶碗蒸しや蒸し野菜などの蒸し料理に利用できます。
使っていない時は2段をスタッキングできるので場所を取らずに収納できます。
ハーフプレート
2種類の料理を一度に作れるハーフプレート。
プレートは1つずつ取り外しもできるので、シリコンマットに乗せて料理の取り分けをするのにも便利です。
蓋の持ち手を外してコンパクト収納できる
ホットプレートって収納する時に結構場所を取りますよね。
幅だけでなく高さも確保しないといけません。
こちらのオーバルホットプレートは、蓋の取手の部分が取り外しできるので、収納時に取手を内側に取り付けて取手のでっぱりをなくすことができます。
取手はネジで付いているので、ネジを外して逆に取り付けるだけです。
ドライバーなども不要で手で簡単に付け替えられます。
おしゃれで可愛いデザイン
BRUNOのホットプレートの最大の特徴は、なんといってもこのおしゃれなデザイン。
ホワイト以外にも、ブラック、グレージュ、ブルーグレーなど、ダイニングに馴染むカラーが揃っています。
オーバルはいずれも表面がマット加工されており、くすみカラーとの組み合わせが最高に可愛い。
公式サイトの紹介画像もおしゃれでとても素敵です。
1分半ほどで機能がわかりやすくまとめられています。
温度調整のレバーや蓋にマットなゴールドのワンポイントがあり、生活感のないおしゃれなデザインで、食卓に出すと普段の食事でも特別な気分を味わえます。
可愛いだけでなくとてもシンプルで使いやすく、多くの方に使われる人気製品なのがわかります。
BRUNOオーバルホットプレート使用時の注意点
使用する際は以下に注意して安全に使うようにしましょう。
使用中は本体が熱くなるのでやけどに注意
使用中は本体の部分が熱くなるので触れないように気をつけましょう。
触れても大丈夫なのは「温度調節用のレバー」「本体左右の持ち手」「蓋の取手」の三箇所のみです。
油分の多い料理をする時は飛び散りに注意
BRUNOのホットプレートの平面プレートは、少し深さがあるのでこぼれにくく、油や具材が飛び散りにくい作りになっています。
とはいえやはり油の飛び散りはゼロではありませんので、気になるようでしたら飛び散っても良いようにテーブルクロスなどで汚れたくない箇所を覆ってから使うと良いと思います。
アヒージョなどたくさん油を使う料理の場合は特に要注意です。
今回ご紹介しているレシピでは、野菜を入れる前のチーズタッカルビ(鶏肉と調味料のみ炒めている時)は飛び散りやすい印象でした。
BRUNOオーバルホットプレートの平面プレートで作れるレシピ
標準の付属品である平面プレートだけでも色々な料理が作れます。
お好み焼きや焼肉以外にも様々な料理に活用できるので、日常だけでなくパーティーにもおすすめの料理をご紹介したいと思います。
お好み焼き
材料 (2人分くらい)
お好み焼き粉 50g (薄力粉50g+だしの素小1/2でも)
醤油 小1/2
キャベツ 1/4個 (約260g)
豚バラ肉 100g
揚げ玉 大2
桜えび 大1
紅生姜 少々
マヨネーズ
青のり
鰹節
お好みの具材 (今回はタコ、大葉、チーズを加えました)
千切りのキャベツ、卵、揚げ玉、桜エビ、紅生姜を入れ、空気を含ませるように底から混ぜる
ふんわりと厚めに生地を流し込んでから、形を整える。
チーズ、キムチ、カレー粉、魚介類などを追加する場合は生地に混ぜ込んでおく。
ソースの焼ける匂いがたまりません。
ホットプレートのお好み焼きは、平日も土日も楽しめる王道メニューですね。
ペッパーランチ風ごはん
材料 (3人分くらい)
牛肉切り落とし 300g
- 醤油 (下味) 大2
- 酒 (下味) 大2
- にんにく (下味) 小1
ご飯 1.5合分 (約500g)
コーン 100g
小ネギ 3本
バター 20g
焼肉のタレ 大2
ブラックペッパー 適量
油 大1/2
冷蔵庫で10分程度おく
ご飯の周りに下味をつけた牛肉を広げる
ご飯と牛肉の境目にコーンをかけると綺麗です。
コーンの内側にネギ、真ん中にバターを乗せます。
焼肉のタレは牛肉にかけます。
ブラックペッパーは全体的に。多めが美味しいです。
おこげができるまで加熱すると香ばしくておすすめです。
準備さえしてしまえば混ぜるだけであっという間にできます。
平日の手軽に済ませたい夕飯にもぴったり♪
自宅で気軽にペッパーランチの味が楽しめます。
お皿によそった後でさらにブラックペッパーを追加するのもおすすめです。
ビビンバ
材料 (3~4人分)
牛薄切り肉 200g
- 焼肉のタレ 大3
ナムル3種
- もやし 1袋
- にんじん 中1本
- ほうれん草 1袋
・ごま油 各大1
・鶏ガラスープの素 各小1
・塩 (味見しながら) 適量
・白ごま 適量
キムチ 100g
卵黄 2個分
ごま油(炒め用) 大1/2 + 大1/2
冷蔵庫で15分ほど置いておきます。
にんじんを細切りにします。我が家では細切り器を使っています。
洗ったもやし、洗って半分に切ったほうれん草、細切りにしたにんじんをそれぞれボウルに入れます。レンジ600Wで約3分加熱します。
ほうれん草は水にさらしてアク抜きした後、5cm位に切って水気をしぼります。
もやしとにんじんは水気を切ります。(水っぽいのが気になるようなら軽くしぼります。)
別々のボウルで味付けします。
それぞれにごま油(大1)、鶏がらスープの素(小1)、白ごま適量、塩を味見しながらお好みの塩加減まで加えて混ぜます。
肉を一度取り出してからホットプレートをキッチンペーパーで軽く拭きます。
お好みでコチュジャンを添えて召し上がれ♪
具沢山で量もたっぷりです。だいたい3〜4人分くらいあると思います。
おこげが香ばしくて美味しい!
コチュジャンと韓国海苔を添えても美味しいです。
チーズタッカルビ
材料 (3人分)
鶏もも肉 (むね肉でも) 300g
- コチュジャン 大4
- 醤油 大3
- 砂糖 大2
- 一味とうがらし 小1
キャベツ 1/4個
さつまいも 小1本
ピザ用チーズ 200gほど
ごま油(炒め用) 大1/2
チーズとコチュジャンのソースが混ざり合い、甘辛くまろやかでお箸が止まりません。
チーズがとろ〜っととろけます。
キンパとワカメスープも作って韓国料理パーティーにするとおもてなしにもおすすめです。
BRUNOオーバルホットプレートのたこ焼きプレートで作れるレシピ
焼き小籠包
材料
餃子の皮 (大判) 24枚
肉だね
- 豚ひき肉 190g
- 玉ねぎ 1/4個 (50g位)
- しょうが 大1
- 酒 大1
- 砂糖 大1/2
- オイスターソース 小1
- 醤油 小2
- ごま油 小2
肉だねに混ぜるジュレ
- 鶏がらスープの素 小1
- 粉ゼラチン 5g
- 熱湯 100cc
ジュレが固まったらフォークで細かく崩す
ひだを入れて包むと小籠包っぽいですが、難しいようならこういう包み方も可愛いです。
帽子の形の包み方
- 餃子の皮の真ん中に肉だねを乗せる
- 皮の上半分に水を塗り半分にたたむ
- 立たせてから両端をくるっと丸める
- 端に水をつけてくっつけて完成
くるんと丸くて可愛いです。
ピタッと閉じるので肉汁が漏れにくいのもよかったです♪
包んだ小籠包を入れる
我が家では100均のシリコン製のハケを使っていますが、キッチンペーパーなどに油を染み込ませて塗っても良いと思います。
包んだ小籠包をプレートの穴に一つずつ入れます。
ブルーノのたこ焼きプレートは一度に24個焼けます。
5分ほど蒸し焼きにして完成
焼き上がり時の蓋オープン (焼ける音付きです)
ジュレを入れているおかげで、食べた時にジュワッと肉汁たっぷりのスープが広がり、家で作ったと思えない仕上がりでした。
こちらはジュレを固めたりと少し工程があるので、平日のディナーよりは休日のランチやおもてなしにピッタリだと多います。
みんなでワイワイ言いながら焼くのも楽しいですね♪
BRUNOオーバルホットプレートの深鍋プレート使用例
しゃぶしゃぶ
深鍋プレートを使って、食卓で鍋ができます。
こちらの深鍋プレートは直火調理ができるので、コンロで下準備をしてから食卓に運ぶことができます。
しゃぶしゃぶやすき焼きなど、加熱しながら食べたいお鍋をしたい時にすごく便利です。
十分な深さがあるので、大人数で鍋を囲みたいようなおもてなしの時にも重宝します。
BRUNO ブルーノ ホットプレートの評判
旦那のご友人様にブルーノのホットプレート頂いたので、めちゃくちゃ感謝しながら鍋料理に使わせてもらう〜🥳
— たると (@tartroooom) November 13, 2023
めちゃ可愛い!おしゃ! pic.twitter.com/s3NBsFxdFJ
おはよーございます!
— ひさしマル🔥 (@hisashmr) November 13, 2023
このブルーノのホットプレート、楕円形のもの使ってます!オシャレですし、これ一つあれば鍋もたこ焼きもできるし、収納面でもめちゃくちゃ良きです👍
念願のブルーノ ホットプレートを購入🙌
— えりな@便利と時短とお得とふるさと納税研究中のズボラー主婦 (@erinaerina8686) November 20, 2023
ずぼらでキッチンになるべく立っていたくない私(笑)
材料を机に集めて、座りながらの調理ができるし2~3人分っていう丁度いい量ができちゃうから、毎週活躍してるよ😉
ホットプレート出すとホームパーティーみたいで家族も喜ぶんだよね♪
ついに〜〜憧れのブルーノのホットプレートをお迎えしたよ〜〜〜!!!Happy!!豚キムもホットプレートで作ることによりなんとなくエンタメ性があがってよい……結構使いどきあるかもしれん……。
— さゆう (@zg_sayu) November 15, 2023
BRUNOオーバルホットプレート、おすすめです
オーバルホットプレートを使った料理4種類をご紹介しました。
使いやすくて色々な料理に活用できるBRUNOのオーバルホットプレート、日常のちょっと楽したいご飯にも、おもてなし料理にも使えてとっても便利です。
料理のバリエーションを増やす意味でもぜひおすすめしたいです。
出しておくだけでも可愛い、テンションの上がるおしゃれなホットプレート、もしまだ持っていなかったり買い替えを検討されているようでしたら、選択肢に加えていただけると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。