モノゴコログ
ノタリ&ヒナタ
夫婦+居候でブログに挑戦中
モノゴコログでは、家電から時短アイテムまで生活を快適に、そして豊かにしてくれる愛着の湧くモノを一つ一つ丁寧にご紹介します。「読者さんとモノとの新たな出会い」に少しでもお役立ちできれば嬉しいです。

【千切り・おろし・スライサーが1つに】貝印セレクト100の調理器セット使用レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

大根おろしや野菜の千切りって、結構時間がかかりますよね。

我が家では以前スーパーで買ったおろし器を使っていたのですが、受け皿がないタイプで、ボウルなどにかけるとっかかりもなかったので、大根おろしを作るのに苦労していました。
また、千切り器やスライサーは持っていなかったので、包丁で手で切っていました。

そのままずっと使っていたのですが、やっぱり不便なので、どうせなら欲しいと思っていたスライサーも一緒にと探していたところ、おろし器・スライサー・千切り器がセットになった調理器セットを見つけ、これだ!と思って購入しました。

使ってみたところ、

  • よく使う4つがセットになっている
  • 受け皿が2つあり同時に2作業ができる
  • 切れ味がよく気持ちいい

と、大変満足していますので、ぜひご紹介させていただければと思います。

ココロー

薄切りとか細切りなら包丁でもできそうな気がするけど…そんなに便利なんですか?

ヒナタ

私もそう思ってずっとスライサーも細切り器も買ってなかったんだけど、もっと早く買えばよかったと後悔したよ。
簡単で時短で料理の効率がすごく上がったからおすすめしたいな。

目次

貝印SELECT100調理器セットDH3027の概要

こちらの製品は貝印のブランド、SELECT100の製品です。
SELECT100は「幸せな時間作りのお手伝いをする基本の調理道具」というコンセプトで、商品には、「手になじむ」「シンプル」「美しい」という3つの特徴があります。

こちらの調理器セットDH3027も、まさにそのコンセプト通りの製品であると思います。

セットの内容は以下の8点です。

  1. 指ガード
  2. 目皿 (大根おろしの余分な水分を切る)
  3. 受け皿
  4. 受け皿 (蓋)
  5. おろし器
  6. スライサー
  7. 細せん切り器
  8. せん切り器
調理器セットの中身8品
ヒナタ

全て食洗機に対応しています。
ケースと蓋の両方が受け皿になるので、2つの作業を同時に行うことができて便利です。

調理器セットの使用例

せん切り器

ブロッコリーの茎をきんぴらにしました。
結構硬い箇所ですがさくさく千切りできて気持ちよかったです。
押し引きの両方とも往復で切れるので、あっという間に均一で綺麗な細切りができました。

細切り器でブロッコリーの茎を細切りにしているところ
細切り器でにんじんを切っているところ
細切りにしたブロッコリーの茎とにんじん

いつも包丁で切って作っている時よりも火の通りがかなり早いです。
表面の切れ方が包丁よりもザラザラしているのか、味の染みもよくすぐに出来上がりました。

ブロッコリーの茎とにんじんのきんぴら

太さが揃っていて見た目に綺麗に仕上がるのと、味も均一に染みるので、何度か作っても味も安定して美味しかったです。
何より面倒な細切りがかなり時短でできることに大満足です。

ヒナタ

今まで手で切っていた時より時短で美味しい。
もっと早く買えば良かったです。

スライサー

スライサーできゅうりを薄切りしてみました。

ものの1分で均一な薄切りに。
サラダや酢の物など、手軽に使えて便利です。

おろし器

蓋に目皿をはめたところ
本体に目皿をはめたところ

大根おろしをおろす時には、受け皿に目皿をつけて使います。
蓋と本体のどちらにも、目皿をはめるための出っ張りがあり、固定できます。

その上におろし器をつけて大根をおろしていきます。
おろし器も受け皿についている出っ張りのおかげで動かず固定されて安定感があります。

力もそれほど要らず、簡単におろせました。

目皿を外すと、余分な水分が切れているのが分かります。
この水分はスープや味噌汁などに入れてしまっています。

使って感じたデメリット1点

セットにして収納していると、必要なものだけではなく毎回全てを一緒に取り出す必要があります。

例えば、スライサーを使いたいと思ったらこちらのセットを取り出し、蓋を開けてから、受け皿とスライサーを取り出し、残りはそのまま収納場所に置いておくことになるので、使うたびに一手間が発生することになるのが少し気になりました。
セットにするとコンパクトになってとてもいいのですが、キッチンの収納スペースによっては個別に収納してもいいかもしれません。

とはいえ全部を一度キッチンに出しておいてもそんなに場所を取るわけではないので、気になる点としてはささいなことかなと思っています。

ヒナタ

今のところそれほどの不便を感じないのでセットのまま収納していますが、より便利に手軽に使えることを期待して、無印や100均などのファイルボックスに立てて入れようか検討中です。

貝印SELECT100調理器セットのメリット4点

ケースの本体と蓋の両方を受け皿にできる

ケース本体だけでなく、蓋も受け皿として使えます。
本体も蓋も器具を嵌める溝があり、どの組み合わせでもフィットします。

調理器セットにせん切り器とスライサーの2つを同時にセッティングしたところ

それに、底に滑り止めが付いているので安全に使用できます。

受け皿の裏の滑り止め

同時におろし器と千切り器を使いたい、という場合も両方を活用して同時調理可能。
今までおろし器のみのものをボウルに無理やり押し付けて使っていたので、圧倒的に作業がはかどるようになりました。
大根おろしを作るような少し力を入れる時も、受け皿にフィットするので滑る心配がなく力も入りやすいです。

ヒナタ

蓋を活用するという発想と無駄がないデザインが素晴らしいです。

切れ味が良くサクサク切れて時短になる

スライスも細切りもスムーズにできます。
特にせん切り器は、押し引きの両方×2段で切れるので、包丁で切っていた時の何倍もの早さであっという間にできあがります。
簡単に細かくできるので火が通りやすく、味も染みやすくなり、総合的にかなり時短になっていると思います。
均一に綺麗に切れるので料理の見た目もよく、手軽にできるので作る料理の幅も広がったと思います。

均一に切れて見栄えも味も良くなる

均一に綺麗に切れるので料理の見た目が綺麗になり、味も均一に入るようになったと思います。
細切りやスライスは、包丁で切っていた時はどうしても厚みや太さがバラバラで、厚みがあるところが火が通りづらかったり味が入りにくかったりしましたが、このスライサーを使うようになってからは、時短であると同時に味も安定して失敗しづらくなりました。

容器にきれいに収まりコンパクト

持ち手の曲線のに合わせて入れる方向が決まり、効率的にケースに収まります。
4つの使い道があるのに綺麗に収まり、収納もしやすいことが本当に助かります。
デザインもシンプルで美しく、キッチンに出ていてもそんなにごちゃごちゃしないですが、収納時のこともしっかり考えられていてとても良いと思います。

貝印の調理器セットの中身8点
この8点全てが
貝印の調理器セットを受け皿に収納したところ
こんなにコンパクトに

ケースに収めた状態は結構大きいのですが、これにスライサー、千切り器2種類、おろし器が入っているので個別に4つ持つことを考えるとだいぶコンパクトだと思います。
一つ一つのスライサーが小さすぎても、使いづらいし力が入りづらかったり手が滑ったりして危ないと思いますので、この大きさで4つのものが収まっているのは大変便利だと思います。

調理器セット利用時の注意点

スライサーセットをご利用される際、こちらにご注意ください。

スライサーセットを利用する際の注意点

切れ味が非常に良く、使用時に刃に指が触れると危険です。
怪我を防ぐために、食材が小さくなってきたら必ず指ガードを使用しましょう。

ヒナタ

切れ味がとても良いので、勢いよく使っていると食材がどんどん小さくなっていきます。思っているよりも早めに指ガードを利用する方が良さそうです。

貝印SELECT100の調理器セット、おすすめです

貝印SELECT10の調理器セットをご紹介しました。
改めておすすめポイントをまとめました。

おすすめポイント4点

  • ケースの本体と蓋の両方を受け皿にできる
  • 切れ味が良く時短
  • 薄さや太さが均一になり味も見栄えもUP
  • 容器にコンパクトに収まる
ココロー

早く美味しくできると思うと毎日の料理に使いたくなりますね。

ヒナタ

今はもうなくてはならないぐらい使ってるよ。包丁でできるからスライサーは必要ないかなと思ってたけど、もっと早く買えば良かった。

少しでもご検討中の方のお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次